北小金クリニック

MENU

生活習慣病外来

Lifestyle diseases

生活習慣病外来

当クリニックでは糖尿病だけでなく高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)、肥満症、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の治療を専門とした外来を行っております。生活習慣病はその名の通り、食事の不摂生や運動不足、肥満、タバコ、飲酒、ストレスなどの好ましくない生活習慣が原因で引き起こされる病気です。 生活習慣病の初期では生活習慣の是正により改善することがほとんどですが、長期に治療しないでいると脳梗塞や心筋梗塞など重篤な合併症を引き起こす可能性があります。

たとえ症状がなくても健康診断で異常を指摘された方は、医療機関を受診して適切な治療を受けることをお勧めします。当クリニックではできる限りお薬なしですむように、生活習慣病の治療を得意とした医師と管理栄養士による生活指導を行っております。何かご心配な点がございましたら、お気軽に当クリニックを受診なさってください

高血圧
高血圧

高血圧は生活習慣病のひとつで、加齢や塩分の多い食事、ストレス、タバコ、運動不足、肥満、ホルモンの異常、遺伝など様々な影響で血圧が高くなる病気です。 病院や健診などで血圧が140/90mmHg以上(自宅では135/85mmHg以上)あると高血圧と診断されます。 血圧が高くなると血管に圧力がかかるため、血管が破けたり、血管が固くなる動脈硬化が進行します。血圧が高くてもほとんど自覚症状がないため、健康診断などで定期的に検査を受けることが重要です。適切な治療を行わないと、脳梗塞や脳出血、心不全、大動脈解離、腎臓病などの合併症を引き起こします。 血圧は1日の中でも気温やストレス、行動パターンなどにより大きく変動します。

このため、できれば血圧を朝と寝る前の1日2回測定することが推奨されています。朝は寝起きすぐに測定すると高く出やすいため、おしっこをした後やお薬を飲む前に測定します。なるべく座ってから1-2分たった落ち着いた状態での測定が望ましいです。 高血圧の治療は重症度や合併症にもよりますが、まずは生活習慣の改善に取り組んで頂きます。塩分制限などの食事療法、運動療法、禁煙などの指導を受けた後も血圧が高い場合に薬物療法の適応となります。

血圧の目標値は年齢や合併症により異なります。糖尿病や腎臓病がある方は、血圧130/80mmHg未満(家庭血圧125/75mmHg未満)を目標に治療を行います。 血圧のお薬を一度飲んだら生涯飲み続けなくてはならないと心配される方もおります。食事療法や運動療法、体重管理により血圧が改善した場合はお薬を中止することができます。 当クリニックの院長は「高血圧専門医」を取得しており、高血圧の治療を得意としております。健康診断で高血圧を指摘された方や、血圧のことでお困りの方は当クリニックを受診してご相談なさってください。

脂質異常症(高脂血症)
運動不足

脂質異常症は過食や偏食、運動不足、肥満、喫煙、ストレス、ホルモン異常、遺伝などが関与していると考えられています。十分な治療をせずにいると、 全身の血液がスムーズに流れにくくなり、全身の動脈硬化が進行して脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こしやすくなります。 一般的には、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)≧140mg/dl、HDLコレステロール(善玉コレステロール)≦40mg/dl、 中性脂肪≧150mg/dlのいずれかを満たした場合に診断します。

脂質異常症は自覚症状がないため、早期発見には定期的に健康診断を受けることが重要です。 脂質異常症と診断された方は、食事療法や運動療法、体重管理、禁煙などの生活習慣の改善に取り組んで頂きます。必要に応じて薬物療法を組み合わせた治療を行います。 特に脳梗塞や心筋梗塞などのリスクを高くするのは、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)です。糖尿病などの合併症がある方はLDLコレステロール(悪玉コレステロール)<120mg/dlを目標に治療を行います。

高尿酸血症(痛風)
痛風

高尿酸血症はレバーや甲殻類、お酒のおつまみ、ビールなどに含まれているプリン体の過剰な摂取や運動不足、肥満、喫煙などが原因で血液中の尿酸の値が高くなった状態を いいます。尿酸値が高くても初期には症状はありません。尿酸が高い状態が続くと、尿酸結石が全身に沈着し、尿管結石や腎臓病の原因となることがあります。 また、「痛風」といって足の親指の付け根や関節が腫れて痛くなる痛風発作を引き起こすことがあります。 治療は生活習慣の改善と適切な体重管理を行って頂きますが、それでも改善がない場合は尿酸を下げるお薬を内服して頂きます。

pagetop

PAGE
TOP